top of page

第115回 1月「杉並区石神井・武蔵路を歩く」

新春の散策は、都の西北の奥、練馬を歩きます。石神井川に沿って武蔵関公園や青梅街道、多くの神社仏閣を訪ね、午後は石神井公園まで歩きます。

公園内には、石神井城址や、三宝寺池、旧内田家住宅など見どころ満載です。

少し長い歩きになりますが、陽だまりを求めて楽しみましょう。

 

  【開催日】 平成29年1月14日(土)

  【集合場所】 西武新宿線 武蔵関駅改札口

  【集合時間】 午前9時30分

  【解散場所、時間】 西武池袋線 石神井公園駅 午後3時30分ごろ

  【参加費】 正・家族会員 1,500円  準会員・一般 2,000円

 

  【コース】

   武蔵関駅~本立寺~武蔵関公園~千川上水跡~立野公園~千川上水(緑道)~上石神井駅~昼食~上石神

   井駅~早稲田高等学院~上御成橋~氷川神社~三宝寺~道場寺~禅定院~石神井公園内散策~石神井公園

   駅

    *約9K歩きます。

  【昼 飯】 上石神井駅周辺で各自で取って頂きます。

  【ガイド】 NPO法人 東京シティーガイドクラブ

  【参加者】30人

1月 練馬.JPG

第116回 2月「曽我梅林」

古くくからの歴史に彩られた国府津から、35,000本の梅花咲く曽我の里へ、史跡と自然を訪ねます。国府津では平安時代からの由緒を伝える菅原神社・寶金剛寺を拝観します。『曽我物語』にまつわる史跡が連なる曽我の里では別所・原・中河原の三大梅林を散策し、曽我兄弟の母満江御前の墓のある法蓮寺、曾我兄弟の菩提寺の城前寺などを訪れます。早春の1日をゆっくりとお楽しみ下さい。

   【開催日】 2017年2月25日(土)
   【集合場所】 JR 国府津駅改札口 (改札口は進行方向に1つです。)
 【集合時間】 午前10時
 【解散場所、時間】 午後3時頃 下曽我駅(御殿場線)
 【参加費】 正・家族会員 2,000円  準会員・一般 2,500円

 【コース】 国府津駅 ~菅原神社 ~寳金剛寺(本堂・収蔵庫拝観) ~ 一徳寺 ~法蓮寺 ~満江御前の

      墓 ~別所梅林 ~(昼食)原梅林 ~城前寺(本堂拝観) ~宗我神社 ~中河原梅林~下曽我

      駅(解散 15時頃)   [徒歩 約6.5km]
 【昼 飯】 曽我別所梅林 「梅まつり」会場で各自で屋台等で取って頂きます。
   【ガイド】 鎌倉ガイド協会   平田さん、田嶋さん
   【参加者】 23人

2月 曽我梅林.JPG

 第117回 3月「春日部ー粕壁宿の史跡巡り」







 

 

 

 

 

 

 

 

 


粕壁宿は江戸日本橋から越谷に続く日光道中4番目の宿場町でした。

大規模な新田開発や、古利根川の堤防の整備も行われたことなどから、 江戸と各地の物資輸送が大変便利になり、水運の拠点として栄えました。

桐たんす、桐小箱、押絵羽子板、麦ワラ帽子などの伝統産業があります。 ・・・

街道筋には本陣を始め、道沿いに軒を連なる商家の蔵や神社・仏閣があり見どころのある地域です。粕壁の地名は、当地を納めた新田義貞の家臣 春日部氏の名前から来ている。蛇足ではあるが、地名が粕壁から春日部となったのは昭和19年である。

 

  【開催日】 平成29年3月11日(土)

  【集合場所】 東武春日部駅 東口改札口

  【集合時間】 午前10時

  【解散場所、時間】 午後3時30分ごろ 東武春日部駅 東口

  【参加費】 正・家族会員 1,500円  準会員・一般 2,000円

  【コース】 春日部駅東口 → 郷土資料館 → 八坂神社 → 東八幡神社 → 東陽寺 → 国立野草園跡 → 碇神社         →道標 → 昼食 → 神明社 → 山中観音堂 →商家の蔵(田村荒物店) 古利根公園橋 →丸八酒店         →永嶋庄兵衛商店 → 高札場跡 → 新町橋・上喜蔵河岸跡 → 最勝院・春日部重行公憤 → 成就

        院 →妙楽院→ 玉蔵院 → 春日部駅東口

 

  【昼 飯】 春日部東口駅周辺で各自で取って頂きます。(当日マップを配布)

  【ガイド】 春日部市観光協会ボランティアガイド

  【参加者】21人

3月 春日部.JPG

第118回 4月度 バス旅行 「富岡製糸場



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



今から150年前の明治42年(1909年)日本は生糸の輸出量が世界一になりました。生糸な輸出量の3分の2を占める基幹産業でした。

政府は外貨獲得と製糸産業の近代化の為に大規模な官営製糸工場の建設を決定し、様々な条件を満たす場所として、上州の「富岡」が選ばれました。

平成17年7月には国の史跡に、平成18年(2006年)7月には主な建造物が重要文化財に、平成26年(2014年)6月には「世界遺産一覧表」に記載されました。さらに、同年12月には繰糸所、西置繭所、東置繭所の3棟が「国宝」となりました。

 

 【開催日】 2017年4月19日(水)

 【集合場所】 新宿駅西口 工学院大学の新宿キャンパス            

 【集合時間】 午前8時30分  (バスのスタートは 8:45)

 【解散場所、時間】 午後3時頃 

 【参加費】 正・家族会員 13,800円  準会員・一般 14,300円

       ( ※ 参加者25名で計算しています。)

 【コース】新宿駅 → 富岡製糸場(解説者付き )→ 昼食(下仁田コンニャクセンター) → 高山社跡 →

      新宿駅 (18:30頃)

 【昼飯】 下仁田コンニャクセンター

 【ガイド】 富岡製糸場」ガイド

 【募集人員】24人 (参加者が25名以下の場合は中型バスに変更予定)

       

4月 富岡製糸場.JPG

 第119回 5月 「歴史を訪ねる旅―西千葉・稲毛」のお知らせ

     -戦災後、復興を遂げたロマンの街 西千葉と稲毛エリアを訪ねて


 

午前は西千葉の史跡を通して、鎌倉時代から約800年の歴史を辿りながら、千葉氏や陸軍兵士を思い、そして現在市民の憩いの場である千葉公園などを通して平和を実感します。午後は海岸線が延々と、緑と陽光があふれる避暑地、海水浴、潮干狩りでにぎわう漁業のまちだった「稲毛」を訪れます。                                         

国道14号線沿いには、大正・昭和初期の国指定重要文化財などが今なお残り、いにしえのロマンへ誘います。

 

  実施日 : 2017年5月13日(土)

  集 合 : 9時30分 JR千葉駅中央改札口                                         

  解 散 : 15:30 京成稲毛駅(JR稲毛駅まで徒歩10分)

  参加費 : 正・家族会員 1,500円  準会員・一般 2,000円

            (ガイド代・資料代を含みます)                       

  コース  モノレール千葉公園駅 ― 厳島神社 ― 千葉公園 ― 鉄道隊の記念碑  ― 鉄道隊の食堂建屋―

       気球隊の気球格納庫― 陸軍歩兵学校の跡― 鉄道隊の機関車修理建屋― 大日寺― 来迎寺

       JR西千葉駅(昼食)―JR稲毛駅―稲毛浅間神社 ― ゆかりの家・いなげ ー 旧神谷伝兵衛

       稲毛別荘―京成稲毛駅  (15:30解散)  

  昼 飯: 西千葉駅近辺で各自で取って頂きます。

  ガイド: チバシテイガイドの皆様

  参加者 : 20人

​第120回 6月度「座学ー街歩きで感じる事
 

「歴史を訪ねる旅」の散策は6月~8月は梅雨と暑さを避けて休会です。
今回、この時期を利用して、下記の歴史セミナー(座学)を企画しました。

   講演テーマ : 街歩きで感じたこと

今回は講師に「東京ガイドクラブ」の副理事長 岡部俊夫さんをお招きして
時代と共に変わってゆく東京の街並を街歩きのガイドとして感じた事をお話頂きます。

  実施日時: 6月30日(金) 15:00~17:00
  場   所: 「新現役ネット」事務局会議室
  講   師: NPO法人 「東京ガイドクラブ」 副理事長 岡部 俊夫さん
  参 加 費: 正・家族会員  1,000円m  準会員・一般 1,500円

 

bottom of page