top of page

第17回 1月 冬のそぞろ歩き江戸の趣を訪ねる 谷中界隈―

 

 

小春日を浴びて、江戸時代の都市計画門前町の谷中界隈を訪ねます。

谷中は 上野台と本郷台の谷間に位置していることにちなみ、下谷に対してなずけられたといわれ、都市計画で寺院が集められた都会のオアシスです。霊園には多くの有名人が眠っていて、静かなたたずまいに、寺と坂のあるまちとして多くの人が訪れる散策

スポットとしても有名です。今回は、冬の1日を都会の喧騒を離れてそぞろ歩きましょう。

  <開催日> 2004年1月24日(土)

  <集合場所> JR日暮里駅北口 改札前

  <解散場所>  同上

  <集合時間> 午前10時 <解散時間予定>午後3時

  <参加費> 正・家族会員 ¥1,500 一般 ¥1,000

  <コース> 日暮里駅~天王子~谷中五重塔~谷中霊園~徳川慶喜墓~寛永寺~浄名院~吉田屋酒店~

        全生庵(昼食)~岡倉天心記念公園~朝倉彫塑館~日暮里駅 (駄菓子横丁)は自由見学予定

  <参加者>  31名+29名

  <ガイド> 台東区ガイド会の方3名予定(地元を熟知しているベテランガイド)

​第18回 3月 蔵の街「栃木」に江戸の趣を訪ねる
 

 

栃木は江戸時代を通じて幕末まで日光例幣使(朝廷から神に進物を捧げる為の勅使)街道の宿場町として、また巴波川(うずまがわ)の船運により商人町として賑わい、店や土蔵が軒を連ね、政治、経済、文化の中心として栄えた商都であり、今尚商人町の姿を残しています。川面に影を落して並ぶ蔵屋敷の家並み、清流に群れ遊ぶ鯉など訪れる人々に潤いと安らぎを与えてくれる町です。

 

      <開催日> 2004年3月13日(土)

     <集合場所> 東武日光線栃木駅(JR両毛線) 改札前

     <解散場所>  同上

    <集合時間> 午前10時 10 分   <解散時間予定> 午後4時

    <参加費> 正・家族会員 ¥2,500 一般 ¥3,000

          (塚田歴史伝説館、岡田記念館他4館の入場料¥1,500を含みます)

   <コース> 巴波(うずま)川公園 →塚田歴史伝説館  →綱手道→横山郷土館 →県庁堀周辺→栃木高校 → 車

                    柳河岸→ 岡田記念館→昼食→山車会館→ 栃木郷土参考館→ 山本有三記念館→近龍寺(山本有三

                    墓)→ 神明宮→ あだち考古館→蔵の町観光会館

    <参加者> 50名 

  <ガイド> 栃木市観光ボランティア 会長  斉藤 秀夫 さん

                     (地元を熟知しているベテランガイド)    

 

 

 

 

 

  

  

海外1  イタリアー世界遺産を巡るゆとりの9日間

第20回 5月 武蔵国分寺とお鷹の通散

 

天平13年に建設がはじまった、国分寺は古い歴史と緑深い武蔵野の面影を残した、豊かな土地です。

春の陽気に誘われて、今回は、史跡国分寺から、名水百選に選ばれている真姿の池などを巡る道、お鷹の道を巡ります。豊かな武蔵野の自然に囲まれた歴史の散歩道をたどりませんか。

最後には,古い建物見学を 江戸東京たてもの園で味わいます。

 

   <開催日>5月22日(土)

   <集合> JR西国分寺駅南口  午前10時

   <解散予定> 国分寺駅で1回解散いたします。午後1時30分ぐらい

          午後は、江戸東京たてもの園に行きます。午後4時位

          解散場所は園にて。

   <コース予定> 伝鎌倉街道~国分寺尼寺跡~文化財資料展示室~武蔵国分寺跡~七重の塔跡~仁王門~

           薬師堂~石仏群~文化財保存館~弁財天~万葉植物園~真姿の池~お鷹の道~不動橋~

           殿ケ谷戸庭園  昼食

          JR国分寺~武蔵小金井~江戸東京たてもの園

          (ガイドの方は不動橋までです、殿ケ谷戸庭園、江戸東京たてもの園は自由参加です。)

   <ガイド> 国分寺シルバー史跡ガイドの、佐野さんと中島さんです

   <募集人員> 31人

   <参加費> 会員 1,000円 メンバー1,500円

         入園料 殿ヶ谷戸庭園 120円(団体) 江戸東京たてもの園

          個人400円(団体)320円 65歳以上 200円 

   <交通>  JR西国分寺駅は、中央線、武蔵野線利用

第21回 飛騨の匠の息づく「飛騨高山市・古川町を巡る」
 

好評の昨年の「木曽路」を歩くに続く、「歴史を訪ねる旅」1泊旅行第2弾は「飛騨高山」です。奈良時代から神社・仏閣の造営に携わり、傑出した技術で名を知られた「飛騨匠」。その文化を引き継ぐ岐阜県高山市内を流れる宮川の東側には古い町並みが残り、古川町の白壁の土蔵に添う掘割にはコイが泳ぎ、町の随所に匠の技が今も息づき落ち着いた雰囲気を漂わせます。今回は高山市、古川町をゆっくり散策する2日間です。

 

   【実施日】 平成16年 7月30日(金) ~ 7月31日(土)

   【集合時間】 新宿駅西口 7:45   出発 8:00 (クオーツタイム)

    コース : 第1日 新宿(8:00) → 松本 → 安房トンネル → 高山(昼食) → 高山陣屋

              →三町散策 → 日下部民藝館 → 市内宿泊

          第2日 ホテル → 朝市(陣屋前&宮川) → 古川町まつり会館 → 古川町三叉

              jy(昼食&ショッピング)→ 中央道→新宿(19:00頃)

   【募集人数】 30人 

   【宿  泊】 高山観光ホテル

   【参加費】  ¥29,800 (2人部屋―和室―をご希望の方1名様 +¥40,000

                  ※上記金額には.飲物代・一部現地見学料ははいっていません。

   【ガイド】 飛騨高山 ボランティアガイドの会 会長 坂下敏雄

           古川町 夢ふるさと案内人の会

第22回 9月 醤油の城下町「野田の町をそぞろ歩き」

関東平野のほぼ中央に位置し、東に利根川、西に江戸川が流れ南に利根運河が流れる水と緑の町が「野田です」特に野田はしょうゆの町として有名で、町のあらゆるところにその歴史深い建物などが残っています。

 今回は、もろ味の臭いを追って、商都「野田」を訪ねます。

 

  [実施日] 平成16年9月18日(土)

  [集合時間] 東武野田線 野田市駅 午前9時45分

  [解散] 野田市駅 午後3時30分ごろ

  [コース]野田市駅~もの知りしょうゆ館~上花輪歴史館(高梨庭園)~野田工場製造第3部レンガ蔵~

       (昼食)紫乃 指定お弁当~興風会館~旧野田商誘銀行~野田市郷土博物館~市民会館~野田市駅

  [ガイド] 「むらさきの里野田ガイドの会」の皆さん

  [参加者] 32人

  [参加費] 会員1000円 一般1500円 入館料450円 昼食代1050円がかかります。(予約いたします)

  [コースは]平坦な歩きやすい道です。叉、お土産を買うところもありますので、気軽にご参加ください。

  [交通] 東武野田市駅  JR柏駅から、東武野田線約18分 東武春日部駅から東武野田線、約23

第23回 11月 恒例ー晩秋の鎌倉散策ー

今年で4回目を数える、恒例秋の鎌倉散策のお知らせです。今回は江ノ電に乗って鎌倉の西の海岸沿いを訪ねます。極楽寺から江ノ島まで風光明媚な海岸沿いと、紅葉に彩られた古寺を新旧のコントラストの奏でるハーモニーを味わっていただきます。今回も案内役は、鈴木さんにお願いいたしました。

 

  【開催日】 11月20日(土)

  【集合場所】 JR横須賀線鎌倉駅西口(江ノ電口)改札口

  【集合時間】 午前9時30分 【解散時間】午後3時30分ごろ

  【参加費】 *入れてください 拝観料は300円ぐらい。交通費は江ノ電1日券(のりおり君)が

          580円です。

  【昼食】 江ノ島近辺で食事いたします。(各自自由選択)

  【コース】 鎌倉駅~(江ノ電)極楽寺駅~極楽寺~上杉憲方供養塔~成就院~(江ノ電)腰越駅~霊光寺~

        小動神社~満福寺~江ノ島付近(昼食)~龍口寺~常立寺~江ノ島(解説)~自由解散

  【参加者】 35名

  【ガイド】 鈴木先生

​番外編 12月 忘年散策・忘年会 品川



 

bottom of page