「歴史を訪ねる旅」
第24回 1月 文学の坂道と台地・文京の歴史を訪ねて
文京区は古代には、弥生式土器の語源になったところであり、江戸時代には加賀家の屋敷があり、そこの敷地が東京大学になって、赤門が残っており、叉、明治以後多くの文人が移り住んで、今でも、一葉、四迷、逍遥、鴎外などの旧宅や、史跡が残り、その上多くの坂と、台地が山の手の特長を形作って、歴史ある場所となっております。
冬の陽だまりを探して、今回は、本郷から根津、千駄木、駒込までをそぞろ歩きます。
【開催日】2005年1月29日(土)
【集合場所】東京メトロ 丸の内線本郷三丁目改札口付近
【集合時間】午前9時45分
【解散時間、場所】午後3時過ぎ 六義園(JR巣鴨駅近く)
【参加資格】正・家族会員及びお連れ様(1名まで)
【参加費】正・家族会員 ¥1,500 一般メンバー ¥2,000
入場料が若干かかります。
【昼食】東大近辺で自由に取っていただきます。
【コース】 本郷三丁目~文京ふるさと歴史館~坪内逍遥旧宅~樋口一葉旧宅~法真寺~一葉桜木の宿跡~
東大赤門~(昼食)~向丘追分~根津神社~夏目漱石 旧居跡(猫の家)~駒込土物店跡~
吉祥寺~冨士神社~六義園
【参加者】56名
【ガイド】文京まち案内の方々2名
第25回 3月 古式ゆかしい城下町と潤い豊かな自然を歩くー佐倉
【開催日】 2005年3月26日(土)
【集合場所】 京成佐倉駅 午前 9:35 分
【交通機関】 日暮里 特急(特急券不要)8:42→青砥8:50→佐倉 9:32
【解散時間・場所】 午後 3時30分 城址公園 距離約8.5km
【参加費】正・家族会員 3000円 一般メンバー3500円
入館料: 順天堂記念館、旧堀田屋敷 武家屋敷 (合計620円)
昼 食:「玉屋」 うな重 ¥1,500 を含みます
※うなぎが苦手な方は天麩羅又はさしみ定食を用意しますので
申し込み時点で明記して下さい。
【コース】京成佐倉駅→佐倉高校記念館→順天堂記念館→旧堀田邸→玉屋(昼食:うな重)
→少林寺→佐倉歴史・生活資料館→武家屋敷→城址公園 (解散)
希望者は城址公園内部、歴史博物館へ
第26回 新緑の文学の町・市川と寅さんの故郷柴又帝釈天を歩く
奈良時代に下総の国府が置かれ、万葉集には「真間の手児奈」が多くの歌人に詠まれた遺跡(「真間の継橋」「亀井院(真間の井)」)と行基菩薩と弘法大師縁の弘法寺(ぐほうじ)のある市川市「文学の道」と「野菊
の墓」(松戸市)を経由して寅さんの故郷「柴又・帝釈天」と大正浪漫の邸「山本亭」(建物と庭園)を散策しませんか オプションで「寅さん記念館」も行けます。
お帰りには柴又名物の「草だんご」「せんべい」をお土産にどうぞ。
【日時】 5月21日(土)9時20分から15時30分頃解散の予定
【集合場所】 JR総武線「市川駅」北口 9時20分集合
【コース】 市川駅→①万葉集歌碑がある「大門通り」→②「真間の継橋」③「手児奈霊堂」④「弘法寺」
⑤「亀井院」(真間の井)→京成バス「和洋女子大」乗車-約10分-「下矢切」下車
(¥210各自払い)、「下矢切」から徒歩8分→⑥「野菊の墓」→2班にわかれます。
A班:徒歩15分→⑦「矢切の渡し」(12時頃~13時頃乗船・¥100各自払い)5分→柴又で
各自自由に昼食
注 「矢切の渡し」は混雑が予想されかなりの待ち時間が必要です。
また荒天時には運休になりますので、A班も北総開発鉄道(矢切駅→新柴又駅)で柴又に行く場合も
あります。
B班:徒歩15分→北総開発鉄道「矢切駅」(12:14,34発)-(2分)-「新柴又駅」
(¥200各自払い)から柴又まで徒歩約12分、柴又で各自自由に昼食。
A・B班とも柴又駅前に13時30分再集合、入場券をお渡しします。
→参道を散策しながら⑧「帝釈天題経寺」(彫刻ギャラリーと庭園入場)→15時大正浪漫の邸⑨
「山本亭」15時30分頃解散予定→各自京成電鉄柴又駅へ。
また希望者はオプションで「寅さん記念館」(入館料¥500各自払い)もどうぞ
【参加者】 40名 「矢切の渡し」に乗るA班・30名 : 電車利用のB班・30名
【参加費】 正会員¥1,500 一般参加¥2,000
海外2回 中欧(プラハ・ウイーン・ブタペスト)
第28回 南東北の二古都を訪ねる (会津若松と喜多方)
一昨年の「いにしえの宿場町・木曾路を歩く」、昨年の「飛騨高山市・古川を歩く」につづいて3回目今年の「歴史を訪ねる旅」の1泊ツアーは「南東北の二古都―会津若松と喜多方」です。会津若松は幕末の戊辰戦争「白虎隊」であまりにも有名な「鶴ヶ城」や「飯盛山」のと市内散策を中心に歩きます。
「喜多方」、会津若松の北方に位置す事が呼び名の由来で、最近はラーメンで有名ですが、江戸時代から昭和の初期まで「蔵を持つのが甲斐性」と2000を超える蔵が残っている「蔵の街」をゆっくり散策する2日間です。
【実施日】 平成17年7月29日(金)~7月30日(土)
【集 合】 東京駅(丸の内) 8:15 出発 8:30(クォーツタイム)
【コース】 第1日 東京駅 8:30 →首都・東北道 →会津若松(昼食・名物そば)→鶴ヶ城
→飯盛山 →市内散策(大町、七日町、野口英世青春館等)→東山温泉(宿泊)
第2日 ホテル8:30→喜多方蔵の里(又は三津屋集落)→市内散策(蔵散策・喜多方
蔵品美術館等)→昼食(フリーラーメンタイム)→午後2時頃喜多方出発→東京7時頃
【参加者】 19名人
【宿 泊】 東山温泉 「瀧の湯」(八種類のお風呂でお楽しみ下さい。)
【参加費】 ¥27,000 (和室 4~5人部屋)
. 2人部屋(和室)御希望の方は1名様 + 4,000
【ガイド】 会津若松 ;会津若松市 観光公社 馬場 博典さん
喜多方 : 喜多方観光協会 石田 新吉さん
第29回 10月 開国の伊吹 横須賀・浦賀
ペリー提督率いる、黒船が来航して約150年。泰平の眠りから目覚めた日本は近代国家へ向かうとともに国際社会へのデビューを飾りました。
浦賀はその一幕の舞台であり、叉多くの歴史ある史跡が残った港町です。
秋の散策は、開国の歴史を味わいながら、港町をそぞろ歩きます。
【開催日】 10月1日(土)
【集合場所】 京浜急行本線 浦賀駅改札口
【集合時間】 午前10時
【解散時間、場所】 午後3時30分ごろ 京急浦賀駅
【昼食】 マリンボートコウチヤ 予約いたします(メニューは、シチュー、カレーなど)
【コース】賀駅~長川~浦賀ドック~東耀稲荷~東林寺~東叶神社~昼食~浦賀の渡し~陸軍桟橋~船番所
跡~燈明堂跡~為朝神社~奉行所跡~西叶神社~浦賀ドック~大衆帰本塚~京急浦賀駅
【参加者】 52人
【参加費】 正・家族会員¥1,500 一般メンバー¥2,000
※ 渡し船料金 ¥150円は各自お支払い下さい。
【ガイド】 横須賀市観光ボランティアガイド 岩原万里さん
第30回 11月 晩秋の鎌倉散策
今年で5回目の鎌倉散策です。今回は、鎌倉散策の定番、北鎌倉から切通しを歩いてみます。いたるところに洞穴が見られ、古の時代を彷彿させるコースです。鎌倉は要害の地ですので、多少の山道もありますが、秋風が汗ばんだ頬を撫でていく心地よさを味わいに出かけませんか。
【開催日】 11月20日(日)
【集合場所】 JR横須賀線北鎌倉駅改札口
【集合時間】 午前9時30分 【解散時間】 午後3時30分ごろ
【参加資格】 正・家族会員及びお連れ様1名まで
【参加費】 正・家族会員 ¥2,000 一般メンバー ¥2,500
拝観料を含みます
【昼食】 鎌倉駅西口周辺で自由に
【コース】北鎌倉駅~東慶寺~浄智寺~長寿寺~亀ヶ谷坂切通し~薬王寺~海蔵寺~粧坂切通し~
銭洗弁天~鎌倉駅西口(昼食)寿福寺~英勝寺~浄光明寺~妙伝寺~八幡宮など
【参加者】 42名
【ガイド】 鎌倉の先生 鈴木先生(4年目)
番外編 忘年散策 東京地区の古い建物
本年も余すところ、約一ヶ月北風に震える日が多くなってまいりました。
今年も、歴史を訪ねる旅のご参加を感謝する意味で、常にご支援いただいている 会員の方たちを中心に、恒例の年末都市散策と、忘年会を開催いたします。
何卒、多くの皆様のご参加をお願いいたしますとともに、今年の締めくくりを、楽しみたいと思います。なお、この会は、一般お方にはお声をおかけしておりません。
【開催日】 12月10日(土)
【集合場所】 JR東京駅丸の内北口改札口
【集合時間】 午後1時
【解散時間】 忘年会終了時間 午後7時30分ごろ
【参加資格】 当該会員とお連れ様1名まで(基本的には会員のみ)
【参加費】 忘年会費込み ¥8,000
【内 容】 丸の内周辺大正から昭和にかけての、名建築をめぐる
東京駅舎~明治生命館~第一生命~日比谷公会堂~法務省赤レンガ館
その他の名建築を外から見学いたします。 約3時間
ガイドは、街道を行くの 「堀江英雄」さんが担当いたします。
【忘年会】 東京美々卯新橋店(みみう)
うどんすきの名店です。内容は、うどんすき、前菜、お刺身、果物です。
参加費用の中には、飲み物代は含まれません。
場所はJR新橋駅から3分のところです。(参加者には詳細ご連絡いたします)
忘年会は午後5時30分からです。見学後少し時間があります。
【参加者】 21名