top of page
​第135回 1月 保土ヶ谷宿を歩く












 

 

 

 

保土ヶ谷宿は、慶長6年(1601年)「東海道に宿駅の制度が定められた際に、幕府公認の宿場として誕生しました。江戸から約33kmで品川・川崎・神奈川に続く4番目の宿場です。スタートの天王町公園の帷子橋跡モニュメントは歌川広重の浮世絵を模して造られています。午前中は天王町から保土ヶ谷駅まで、午後は一部公共交通機関を使用して箱根駅伝で有名な権田坂上まで歩きます。

権田坂上近辺の「かりばのおか」で一旦は解散しますが、余力の有る方は東戸塚まで歩きましょう。この道は下り坂ですし、見所満載でお薦めコースです。

 

 【開催日】  2019年1月26日(土)

 【集合場所】 午前9時45分 

 【集合時間】 相鉄線「天王町駅」改札口 (改札口は1つです。)

 【解散場所】 3時半頃  権田坂上 「かりばのおか」

 【参加費】  正・家族会員 1,500円  準会員・一般  2,000円

         (参加費にはガイド代、資料代を含みます)

        ※.一部区間バスを利用します。バス代は各自でお支払い下さい。

【コース】

 午前 : 天王町駅~江戸方見~古町橋~YBP~神明社~香象院~見光寺~天徳院~大蓮寺~偏照寺~保土ヶ谷駅

 

 午後 : 保土ヶ谷駅 ~ 助郷会所跡 ~ 問屋場跡 ~ 高札場跡 ~金沢横丁道標 本陣跡 ~ 脇本陣跡 ~ 大仙寺      ~上方見附・一里塚 ~ 外川神社 ~保土ヶ谷宿松並木 ~ 出羽三山供養塔 ~ 樹源寺 ~ 旧元町

     橋跡 ~帝釈天堂 ~ 元町の石仏・現元町橋 ~ 権田坂 ~ かりばのおか

          ※.一部区間バスを利用します。

 

 希望者 : かりばのおか ~ 投げ込み塚の碑 ~ 境木立場跡 ~ 境木地蔵 ~ 萩原代官屋敷・道場跡

        ~ 焼餅坂 ~ 瀕濃一里塚 ~ JR東戸塚駅 

 

 【昼 食】 保土ヶ谷駅近辺で各自で取って頂きます。

      (駅ビル3階に多数店舗あります。)

 

  【ガイド】 横浜シティガイド協会の皆様

1月 保土ヶ谷宿.JPG
第136回 2月「座学」及び鎌倉散策





























「歴史を訪ねる旅」の通常散策は酷寒の2月は休会です。
今回、この時期を利用して、下記の歴史セミナー(座学)を企画しました。
又、講師のご好意でセミナーのフォローの為の散策(2・23)に実施します。
併せてご参加下さい。

       講演テーマ : 鎌倉の仏像彫刻について

今回は講師に「鎌倉ガイド協会」の河口 良文さんをお招きして、鎌倉仏像彫刻(石造を除く。40cm以上)についてお話して頂きます。

 実施日時: 2月15日(金) 15:00~17:00
 場   所: 「新現役ネット」事務局会議室
 講   師: NPO法人 「鎌倉ガイド協会」 河口 良文さん
 参 加 費: 正・家族会員  1,000円 
       準会員・一般  1,500円 

 ※.講演終了後、近くで講師を囲み懇親会(会費3,000円)を実施します。

尚、今回の講座を受けて、特徴的な仏像を拝観する散策を 2時間~2.5時間で実施致します。
併せてご参加下さい。。

  実施日 : 2月 23日(土)
  集 合 : 午前10時00分  JR鎌倉駅東口
  解 散 : 午後1時頃 鶴ケ岡八幡宮
  参加費 ; 正・家族会員  2,000円   
  準会員・一般 2,500円
    ※.参加費にはガイド代、資料代及び3か所に拝観料を含みます。
  コース : 鶴岡八幡宮前~国宝館~来迎寺(西御門)~宝戒寺~鶴岡八幡宮(解散)
  拝観内容 :
   国宝館(高耐震建築物に鎌倉の各寺から貴重な仏像が展示されている)
   来迎寺(鎌倉でも有数の美仏・如意輪観音半跏像、端正な地蔵菩薩、数少ない跋陀婆羅尊者な
​       ど)
   宝戒寺(鎌倉で希少な京仏師作の本尊・地蔵菩薩





 
2月 鎌倉.jpg
第137回 3月 「稲城市を歩く









 

都心から最も近い多摩丘陵の東端で、東西、南北各5kmの処で、130mの高低差があり、緑に恵まれ起伏の多い景観が楽しめます。江戸時代から続く梨の産地でもあり、春先には桜と梨の花が同時に見られます。また稲城の地名の謂われとなった、3つの城跡や平安時代から続く神社や江戸時代に開削された大丸用水などの探索も楽しめます。

 

【開催日】  2019年3月30日(土)

【集合場所】 午前10時00分 

【集合時間】 京王相模原線 「京王よみうりランド駅」 改札口  

      ※. 小田急線「読売ランド前駅」とは違いますのでご注意下さい

【解散場所】 3時半頃  南武線 稲城長沼駅

【参加費】  正・家族会員 2,500円  準会員・一般  3,000円

         (参加費には昼食代、ガイド代、資料代を含みます)

【コース】  京王よみうりランド駅 → 穴澤天神社  → 小沢城址 → 妙覚寺→ 三沢川  → 昼食

      (「COCO’S (ココス)稲城店」)→妙見寺 →常楽寺 → 青渭神社 → 大丸用水 → 南武線稲城長沼駅

       解散(15:30頃)

  

【昼 食】 「COCO’S (ココス)稲城店」 を予約しました。

            TEL. 050-3333-488         

 

【ガイド】 稲城観光案内人の皆様

【参加者】 23人

2019年3月稲城.JPG
​第138回 バスツー「大多喜の城下町と房総の古刹巡り
 












 
今年の春の日帰り遠征旅行は千葉県の「大多喜」と南房総を訪ねます。

「大多喜」は、徳川四天王の一人本多忠勝が大多喜城を築城した歴史を持つ町です。

特に城下町の面影を残す久保、桜台、新丁地区には、江戸時代から変わらぬたたずまいを残す建物が点在し、昔を偲ばせています

午後から日蓮上人誕生の地・小湊誕生寺、石橋山合戦で敗れた頼朝に勝機を導いた伝説のある「岩屋山波切不動尊」を訪ねます。

春の1日の和やかに旅を楽しみましょう

 

【開催日】 平成31年4月24日(水)

【集合場所】 東京駅 鍛冶橋駐車場 

【集合時間】 午前8時15分 (出発8:30)

【解散場所、時間】 東京駅周辺 午後7時ごろ

【参加費】 14,500円 バス代、昼食代、ガイド代、拝観料、入館料込み

      

【コース】

加治橋駐車場(8:30発) →アクアライン・圏央道 → 大多喜散策(大多喜城・城下町散策) → 昼食(御宿にて) → 小湊誕生寺 → 道の駅・鴨川オーシャンパーク→ 岩屋山波切不動尊 → 館山道・アクアライン → 東京周辺(19:00頃)

日蓮上人誕生寺-3.jpg
第139回 5月「立川周辺の新旧の街並み」」

















 

室町時代にこの辺一帯を支配した「立川氏」が現在の普済寺にをつくったことから立川(たちかわ)になったと言われていますが、諸説があり定かではありません。

今回は午前中は立川の歴史と自然を巡ります。四季折々に花が楽しめる「根川緑道」沿いには歌碑がある「詩歌の道」があります。コースは「普済寺」、「諏訪神社」等歴史に関係が深い場所へと続いています。午後からは返還された基地跡地に再開発で作られた「ファーレ立川アート」やタロー・ジロー時代の犬ぞり等の本物が展示されている「南極・北極科学館」を訪ねます。

 

【開催日】  2019年5月25日(土)

【集合場所】 午前10時

【集合時間】 多摩都市モノレール 「柴崎体育館駅」 改札口  

       ※. 行き方は下記をご覧下さい。

【解散場所】 午後4時頃  JR 立川駅北口

【参加費】  正・家族会員 1,500円  準会員・一般  2,000円

         (参加費にはガイド代、資料代を含みます)

       ※.少額のバス代は各自でお支払い下さい。

【コース】  柴崎体育館駅(モノレール) → 詩歌の道 → 根川水源 → 

立川崖線 →立川小学校発祥の碑 → 普済寺 → 柴崎分水 

→八幡神社大欅 → 諏訪神社 → 立川駅 → 昼食 → 

立川駅周アート → ファーレ立川アート → 南極・北極科学館

 →  立川駅北口 (16:00頃)

【昼 食】 立川駅周辺で各自でお取り下さい。

【ガイド】 たちかわまちの案内人

【参加者】 15人

5月 立川.jpg
bottom of page